全国ツアー反田恭平ピアノ・リサイタルが行われています。
曲順や演出が楽しみなツアーですので早めにチケットをゲットしましょう。
全国で行われているライブやコンサートまたはイベントを紹介しています。
日程や会場のキャパ、アクセスや駐車場情報も掲載してます。
ツアーに参加して皆で楽しもう!
広告
リサイタルの日程等
2019年1月11日 金曜日
会場 愛知県芸術劇場コンサートホール
開場 18:30 開演 18:45
チケット代金
全席指定
4000円
学生券 2000円
反田恭平プロフィール
1994年生まれ。
2012年 高校在学中に、第81回日本音楽コンクール第1位入賞。併せて聴衆賞を受賞。2013年M.ヴォスクレセンスキー氏の推薦によりロシアへ留学。2014年チャイコフスキー
記念国立モスクワ音楽院に首席で入学
。
2015年イタリアで行われている「チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノ協奏曲コンクール」古典派部門で優勝。年末には「ロシア国際音楽祭」にてコンチェルト及びリサイタルにてマリインスキー劇場デビューを果たす。
2016年のデビュー・リサイタルは、サントリーホール2000席が完売し、圧倒的な演奏で観客を惹きつけた。
また8月の3夜連続コンサートをすべて違うプログラムで行い、各日のコンサートの前半部分をライヴ録音し、
その日のうちに持ち帰るというCD付プログラムも話題になる。3日間の追加公演も行い、新人ながら3,000人を超える動員を実現する。
2017年4月には佐渡裕指揮、東京シティフィル特別演奏会の全国12公演のソリストを務め全公演完売の中、
各地でセンセーションを巻き起こす。
6月にはNHK交響楽団との現代曲への挑戦し、初の全国リサイタル・ツアー13公演は全公演完売のうちに終了した。
デビューから2年、コンサートのみならず「題名のない音楽会」「情熱大陸」等メディアでも多数取り上げられるなど、
今、もっとも勢いのあるピアニストとして注目されている。
現在、ショパン音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)にてピオトル・パレチニに師事。
また、桐朋学園大学院大学にて修士号取得の準備をしている。
CD:「リスト」、「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲&パガニーニの主題による狂詩曲」、
月の光」 2017年「第27回出光音楽賞」受賞、 CDショップ大賞「クラシック賞」受賞。
反田恭平HPより
愛知県芸術劇場
![]()
コンサートホールは、クラシックを中心とする音楽専用ホールです。
演奏する人、聴く人の気持ちがひとつに溶けあうような、親近感のあるあたたかな空間づくりと、あくまでも”生音の演奏を聴く”という考え方を設計の基本にしています。総席数:1,800席(固定席1,796席、車椅子席4席)
車椅子席は1階席の最後列にあります。
名古屋市東区東桜一丁目13番2号
TEL(052)971-5609![]()
出典元:愛知県芸術劇場
交通アクセス
瀬戸線「栄町」駅下車、徒歩2分
(オアシス21から地下連絡通路または2F連絡橋経由)
名古屋高速都心環状線「東新町」出口から3分
中部国際空港からのアクセスです。
まとめ
駐車場について
[ 場所 ]
愛知芸術文化センター地下3階~地下5階
[ 営業時間 ]
年中無休
入庫:7~24時 出庫:24時間随時
[ 収容台数 ]
512台
[ 利用可能な車両 ]
普通車、大型乗用車、RV車、ワンボックス車など(巾2m、長さ5.3m、高さ2.1m、重量2トン以下)
[ お問い合わせ ]
(052)972-0805
利用料等の詳細は アートパーク東海 のHPをご覧ください。
ホテル予約サイトのおすすめ理由
理由その1:最低価格保証 とにかく安い。
理由その2:取り扱いホテル数・部屋数が多い。とにかく多い。
理由その3:日本人にも使いやすい?とにかく使いやすい
以上の理由からエクスペディアは今いちばんのおすすめです。
広告
公演の感想や様子など
沢山のメッセージありがとうございます!!今日で24歳になりました✨
そして本日は、熊本にてリサイタル!
早くも全19公演の夏ツアーも残り4公演。頑張ります!!
終演後は聴きにきてくださった皆さんからのサプライズメッセージ!!
移動車の中でゆっくり読ませて頂いてます🙇♂️宮崎へGO!!! pic.twitter.com/vWHVO0kgxy— 反田恭平 Kyohei Sorita (@kyohei0901) September 1, 2018
#反田恭平 ピアノ・リサイタル🎹
ようこそ島根へ✨
昨日は髪もショートにカット✄したの。今日は細胞が震えると思う🎵
ドキドキしてる💗
おしゃれして行こう👗#プラバホール #島根 #松江 pic.twitter.com/eF8wz6dcR1— ふにふにーな🎵ʕ•ᴥ•ʔ (@FUNIFUNIENA) August 25, 2018
反田恭平さんの長野公演に行ってきました。やっぱ生で聴かなきゃわからない。あとからあとから悶々とするこの感覚。沼ですね。ベートーベン、凄かった。アンコールばかりさせてごめんなさい。ショパンもモーツァルトも素晴らしかったです。これからアマゾンでポチッとします。悲愴が耳から離れません。
— ぽん (@ponpon_ars_) August 19, 2018
今日も一生懸命弾いてくれてありがとう🎵
ホントに凄かった‼️感動しました‼️
今日は会場、暑かったですね。汗がスパークしてる反田さんでした(*´Д`*);;;;アンコールは反田さん作曲、世界初演の「調和」
タケミツトオルを彷彿とさせるような3分程の素敵な曲でした❤️#反田恭平 #秋田 pic.twitter.com/P67YEtpxz2
— なおにゃん (@heGMXp7RSkFmJNd) August 11, 2018
一音一音、追究された丁寧な音色が聴きたくて♪#反田恭平 #浜松 #アクトシティー pic.twitter.com/9zn6bjLtG7
— ゴミ拾いする調香師 (@team_kikori) August 10, 2018
昨日は川崎
今日は浜松音楽教室の本社があり、何度も足を運んだ土地で聴く反田さんでした#反田恭平#浜松アクトシティ pic.twitter.com/FxHh55GgFc
— スナナレ (@triko0714) August 10, 2018
#反田恭平 ピアノリサイタル全国ツアー オールベートーベンプログラム。青森公演に行って来ました。
この彼の音の質量は、なんだろう。まさに "熱情" の音楽。二曲目入る前に椅子を換え、休憩中には調律が入りました。
あの演奏ならばね。
最高でした。 pic.twitter.com/8h4EmMCjan— シュシュ (@p_choux) July 28, 2018
反田恭平さんの青森公演、ベートーヴェンの三大ソナタを聴いて来ました。ヘビーなプログラムを大熱演。誰にも似ていない個性的な演奏。彼なりのベートーヴェンをつかもうと、挑戦する姿を見るようで、伝わるものがありました。いいと思うな。若いピアニストこうあれ(^ ^) pic.twitter.com/yK1CYJD0yy
— mia (@mia3211) July 28, 2018

理由その1:最低価格保証 とにかく安い。
理由その2:取り扱いホテル数・部屋数が多い。とにかく多い。
理由その3:日本人にも使いやすい?とにかく使いやすい
以上の理由からエクスペディアは今いちばんのおすすめです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
広告